現職日本語教師という言い方

2024年4月から 日本語教師が国家資格になります。
このゴタゴタのプロセスの中で、「現職日本語教師」という言葉がどうしてもひっかかるのは わたしだけでしょうか。
現職日本語教師とは どういう人を指すのでしょうか。
私たちオンライン教師は 現職日本語教師ではないのでしょうか。
私は、ずっとオンラインで日本語を教えています。
これは現職ではないのです。文科省の規定によると。。。あくまで法務省告示校(今年から 管轄が文科省にうつるので名称も変わります)
で 現在働いている先生方が 現職日本語教師です。
他の日本語学校で働いている先生方やオンライン教師、海外で教えている方々は現職日本語教師では ないという定義なのです。この言い方、おかしくないですか。
「認定校 現職日本語教師」とすべきだと強く思います。
実際に日本語を教えている身にとっては、現職じゃないのか、という誤解をうけますし、どうしても排除された感があります。
文科省が 公認だの登録だのという言葉にこだわって 日本語教員の呼称が変わるのであれば、ここを変更して欲しいと思います。
一般的に「現職日本語教師」と聞けば、現在日本語を教えている人を指すのではないでしょうか。
あくまで文科省が考えている日本語教師像とは、国内の日本語学校で日本語を学んでいる人を教えている人なのです。何年もこの国家資格にフォーカスして議論してきて、これか。。。と残念に思います。
海外で教えている先生方もたくさんいます。
日本に来る前に教えている先生方です。
この方々も現職日本語教師とは呼ばないのです。以下、文科省のホームページを参照しております。詳しくは(案)をみてください。

Reiko
Reiko

わたしは 現職ではございません。

https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/kokugo/kikan_toroku_wg/wg_05/pdf/93963401_05.pdf

 

どうやら Cコース? でも日本語教育能力検定試験も受かっているんですけど。
応用試験をうけなければならないはずです。
はい、それならば受けてやろうじゃないかと今は思っています。
突貫工事で作成した試験を受けるのに、また2万近く払わなければならないみたいです。
しっかり実力を見せてやろうと思う日々です。
オンライン教師の皆様は どうされますか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました