Preplyの講師の皆さま、Preplyのアプリの仕様が少し変更してされています。
ご存知ですか。チェックしておきましょう。
1.単発のレッスンスロットをオープンできるようになった
2.レッスン料の単価があげやすくなった
3.デフォルトのままだと、新規生徒のレッスン料が勝手にあげられる
いつものことですが、シレッと仕様が変わっています。
Preply Newsは「コミュニティ」から、「Preply news」を開きます。
ここにPreplyからのお知らせがアップされます。
時々チェックされることをお勧めします。
1.単発のレッスンスロットのオープンもここに表示されています。
ときどきPreply newsで仕様変更もアナウンスされます。
今回の仕様変更はとても実用的な変更でした。
今まで、レギュラーのスケジュールで ブロックしていた枠があります。
私の場合 italkiでのレギュラーの子供レッスンがあるので、その枠をPreplyではクローズしています。
でも、彼女が2週間お休みするので(Vacation)そこは、一時的に開けることができます。
今回はこの新機能を使ってスロットをオープンしました。
以前は、これができなかったので、本当に助かります。
「busy」としてブロックすることはできていたんですが、オープンすることはできませんでしたから。
2.レッスン料の単価があげやすくなった。
Preplyのレッスン料は ここの学習者さんがどの時点で契約したのかで、レッスン料が異なります。
レッスン料を全く変更していない講師の方は全員が同じレッスン料です。
でも、私のように 結構ショートスパンでレッスン料を変更している講師では、学習者さんによってレッスン料がまちまちです。
私の場合、Preplyで講師を始めた時からの学習者さんがいらっしゃいます。
一番長い人は、始めた初月からずっと1年半続けてくださっています。
その一人は、日本在住のフィリピン人の小学生です。
この学習者さんだけが、10ドルです。
ここは、もう値上げする気もなくて、ずっとこのままでいこうと決めています。
もう一人もフィリピンの学習者さんですが、もう漢字も書ける大人の学習者さんです。
この方は今回15ドルにあげるオファーを送りました。
以前は、サブスクが残っていたら、あげにくかったんですが、今回仕様が変更されました。
ここの学習者さんのMy lessonページで 値上げ後のレッスン料を書き込めばいいようになりました。
この学習者さんが、了承すれば次のサブスクの更新より新しいレッスン料が適応されます。
以前は、残っているサブスクのレッスンを一度オフにしてから、新しいレッスン料に変更したりするとても面倒くさい手順が必要でした。
今回はこれが変更となりました。
もし、学習者さんが値上げを了承しなければ 旧のレッスン料のままで継続されます。
この方、レッスン料の値上げを拒否しました。
拒否されれば、旧レッスン料で続けるしかないです。
再度オファーしようとしましたが、だめでした。
あまり、安いレッスン料で始めると本当にあとあと大変です。
Preplyは、学習者さん優位のプラットフォームです。
講師は自分で自分のことは守らなければいけません。
3.初期設定のままだと、新規学習者さんのレッスン料は自動的に値上げされる
全員かどうかはわかりませんが、時々Preplyは試験的に一部の講師でテストを行なっています。
仕様変更が有効かどうか、どう影響するかなど、サンプル的に試していることがあります。
今回もこれが講師側にどういうふうに影響するのかなどをチェックしていると思います。
現在のレッスン料の設定は28ドルとしているのですが、トライアルで入ってきた学習者さんのレッスン料が 「ん?30ドル?」となっていて、サポートに問い合わせました。
新規学習者さんのレッスン料は 設定の10%増となっていました。
もしこの設定がいやならば、「設定」→「通知」で、デフォルトのチェックをはずす必要があります。
今回は、このままサブスクが始まったのでよかったんですが、この設定が嫌な方はチェックをはずす必要があります。
どうもこの設定についてはよくわからないのですが、大丈夫だと思う学習者さんに対してはレッスン料を10%増で設定しているみたいです。
個別にレッスン料を下げるならば、個別のレッスン料で値段を下げることもできます。
あげることもできますが、下げることも可能です。

コメント