高額コンサルに だまされる人が増加しています!
「高額コンサルに、30万払ってしまいました。5ドルで早朝深夜と心身ともに疲れました。軌道修正したいです。」
前回 私のストアカにご相談に来られた方の相談内容です。
5ドルで深夜、早朝スロットをオープンするように指導?強制されて、肉体的、精神的にボロボロになって相談にこられた方についての記事を書いています。
このブログをまだ読まれていない方は まず、こちらのブログを先にお読みください。
私が参加しているオンライン日本語教師コミュニティのあつこさんが、「こんな情報に要注意!」という動画をアップしています。
理詰めで説明している動画です。
この動画をアップしたところ すごい勢いで視聴回数と「いいね」が増えています。
ぜひ、合わせてこちらの動画もご覧ください。
今回の相談は なんと40万!
その方は 3ヶ月のコンサル料として40万円 を支払ったそうです。
支払いは カード払い を勧められたとのこと。
前回、同じように相談に来られた方は 30万円 を支払っていました。
その方は、Wiseへ振り込むように言われ、毎月まだ払い続けているということでした。
何もサポートされていないということだったので、支払いをストップしたらどうかというご提案をさせていただきました。
その後、その方から、ストアカに 近況報告をいただきました。
現在は、5ドルの学習者さんに値上げ交渉を一人ずつし、時間帯も深夜早朝はやめて12ドルで落ち着いています。ということでした。
安堵しました。
しかし、今回はそれ以上の金額で、しかも前回の相談者が支払った相手とは 別の人物 でした。
その人物が主催するコースには どうやら いくつかのコース があるようです。
今回の相談者が申し込んだのは、3ヶ月間のサポートコースで、その人が作成した 「みんなの日本語」をベースにしたスライド(テキスト)込みで40万円 だったそうです。
そのスライドは、彼女曰く、素人の自分が見てもレッスンに使えるものではないそうです。
11月に契約し、すでに3ヶ月は終了。
相談者さんは、同じように5ドルで始めるようにと指示されたということです。
今回は、カードで支払い、カードでの分割のため、多分ストップすることはできないんじゃないかと思っています。
カード会社との契約ではないですから、そこは前回と同じようにはいかないんじゃないかと思います。
全く同じ手口のコンサルが 複数存在する!
驚くべきことに こういった高額コンサルはわかっているだけで複数存在します。
そして、コンサルの手順が 驚くほど、酷似しています。
これら、複数高額コンサルの裏に もう一つ元締めがいてそこがそのコンサルを動かしているんじゃないか思えるぐらい、コンサルの手順が似ているのです!
主なコンサル内容は以下のとおりです。
1. まず、Preplyに登録させる
現時点で italki は申請がクローズ されているため、選択肢は Preply のみ だと言われる。
2. 申請が承認されたら、レッスン料を5ドルに設定するよう指示される
さらに、競合の少ない早朝や深夜 にレッスンを開講するよう強制される。
「早朝や深夜でなければ生徒は集まらない」と説明される。
3. トライアルが来てから手順も細かくマニュアルで指示
値上げの手順も細かく決められている
例えば、トライアルが3人来たら1ドル値上げ など。
この部分は本当に細かくサポートをしています。
つまり、お金の部分だからだと思います。
4. レッスン終了後、必ずレビューを依頼し、レビュー数を増やす
これにより、プロフィールの評価を上げるように指導される。
教え方は教えてくれない!
ここで共通するもう一つの大きな問題は、レッスン数の増やし方、レッスン料の上げ方、レビューの獲得方法、スロットの開け方などは指導されるが、「教え方」については 教えてもらえない という点です。
今回の相談者も、日本語教師の知識ゼロからスタートした方でした。
もちろん、日本語教師の資格がなくても、オンラインで日本語を教え始めることは十分可能です。
実際に、私もその方法をストアカで講座として提供しています。
私たちは日本語のネイティブですから、日本語を教えること自体はできます。
しかし、オンラインで教えるには、それなりのコツやスキルが必要 となります。
当然、コンサルをするのであれば、「日本語の教え方」も教える必要があります。
しかし、高額コンサルでは 稼ぎ方は教えても、「日本語の教え方」は 教えていない のです。
今回の相談者も、「全く教え方がわからず困っている」というご相談でした。
3ヶ月のコンサルが終了したのに、いざ教えるとなると何もできないということになっています。
!!40万円も払ったのに!!です。
高額コンサルから模擬レッスンで指示された内容
模擬レッスンは受けたのかと尋ねると、「自分でスライドを作成し、模擬レッスンをするように言われた」 とのことでした。
指示された内容は 「て形導入」の模擬レッスン。
理由は 「て形は難しいから」 というシンプルな説明だけだったそうです。
しかし、彼女は日本語教育の知識がないままコンサルを受けています。
ゼロ初級へのレッスン方法を全く知らない状態 です。
何の予備知識も与えられず、「みんなの日本語14課のスライドを作成し、それを使ってレッスンをするように」 と指示されたそうです。
もちろん、「て形の導入は初級者がぶつかる大きな山」 であることは、日本語教師なら誰でも知っています。
そこで私は彼女に、「グループ分けはどう説明しましたか?」 と尋ねました。
すると、返ってきたのは 「なんですか?グループって」 という言葉でした。
彼女が知らなかったのは当然です。
何も教えられていなかったのです。
これは彼女の責任ではなく、コンサルの責任です。
オンライン日本語教師デビューまでのコンサルをうたっているのであれば、ちゃんとレッスンで独り立ちできるようにサポートをするべきです。
おそらく、コンサル側は 「模擬レッスンをやったという事実」 さえ作れればよかったのでしょう。
実際に教えられるかどうかは、彼らにとって重要ではない のです。
こういった手法、どこかで見聞きしませんでしたか?
そうです。闇バイトのシステムと変わらないのです。
どうか、こういった高額コンサルに 引っかからないでください。
しっかり情報を収集し、正しい選択をしてください。
私は、日本語講師としての資格を持ち、長年のキャリアとオンラインでの実績があります。
その経験を活かし、日本語講師になりたい方に向けて スキルやコツを丁寧に教える講座 を開いています。(フォローアップ講座でオンラインレッスンで、間接法での教え方を教えています。)
もちろん、適正価格で提供 しており、こうした悪質なコンサルとは 一線を画しています。
そのため、ストアカ以外でのコンサルや講座は一切行いませんし、今後もその予定はありません。
確かに、直接やれば手数料がかからず経済的かもしれません。
しかし、私は 受講生の安心と信頼を最優先 しており、あえてストアカを通じて講座を提供しています。
現在も 数名の方が、オンラインでのレッスン方法を私の講座で真剣に学んでいます。
もし何かの講座にお金を払う際は、ぜひ 十分な情報を集め、慎重に選択してください。
悪質コンサルを見分けるポイント4点 については、あつこさんが動画で詳しく解説 しています。
ぜひ動画をご覧になり、正しい判断の参考にしてください。
スキマ時間にできて、自分の時間ができる!
すきま時間にできる。自分で全てを決められる。
だからこそ、オンライン日本語教師は楽しいんです。
誰かに、レッスン料を決められたり、働く時間を強制されたりされるものではないです。
1ヶ月に80万稼げる仕事では 絶対にないです。
そんな仕事は他で探してください。
耳障りのいいYoutube動画やインスタに騙されないでください。
インスタのレビューなど、いくらでもサクラでかけます。
なんのためにオンライン日本語教師になるのか、よく考えて前に進んでください。
コメント
Reikoさん、はじめまして。素人ながら副業で日本語講師をしているカメと申します。(ペンネームですみません!)
ブログや動画を拝見させていただきました。「元締めが〜」と表現されていましたが、この問題は日本語講師以外でも増えているそうです。
何年も前からコンサルビジネスが流行っていて、そもそも日本講師のコンサルをしている人たちも、高額なコンサルビジネスメゾット的なものを購入したのかもしれません。ヨガ講師でも問題になっていると聞いたことがあります。どちらも収入が高くなく、ビジネスに精通している人が少ないので、言葉が悪いですが狙われやすいのかもしれません。
貴重な情報を本当にありがとうございました。
こちらこそ、温かいコメントをありがとうございます。
資格がなくても日本語を教えたいという方がたくさんいらっしゃる中で、高額なコンサルに頼らずにデビューできる方法を広めていきたいと思っています。
コンサル自体が高額になるのは仕方がない面もありますが、投資したのに教え方がわからないままというのは本当に問題ですよね。
同じように悩んでいる方が少なくないと知り、あつこさんと共に私たちにできる限りのサポートをしていく決意です。
副業ブームに乗じて、さまざまな分野で悪質なコンサルやサロンが増えているのは残念ですが、日本語教師を目指す方が被害に遭わないよう、これからも啓蒙活動を続けていきます。
応援、本当に心強いです。ありがとうございました!